rike-darter’s diary

ダーツ歴半年強の理系BフラからAフラの日記 (ハードもソフトも)

2019-01-01から1年間の記事一覧

ダーツ日記12【手首を返したい】

諸事情により少しダーツから離れましたが、久々にやり、復活してきたように思います。しかし、違和感がすごい。過去のことは忘れて今からフォームを作ろうかな。 さて、タイトル通り「手首を返したい」です。私はもとからあまり手首が返らない人ですが、別に…

ダーツ日記⑪【ダーツ理論とは】

「〇〇さんは、スティールダーツに関して詳しい」とか、「〇〇さんはメンタルやイップスに詳しい」とか、逆に「あいつは適当なこと言ってる」とか過去のアドバイスに「〇〇はあーいう理論を広めたけど間違っていて色んな選手を壊した」とか、、、 人のダーツ…

ダーツ日記⑪【スタッキング?】

スタッキングといえば、ハードダーツで先に投げた刺さっているダーツに”当てて入れる”技術です。今回の話は私が矢を立てて、その下にスタッキングさせていくので、オーバースタッキングっていうのかな?、それについてです。 スタッキングがなぜ起こるかで、…

ダーツ日記⑩【アレンジの意義】

世の中には、「アレンジとかいちいち考えるより削ればよくね?」だとか、「アレンジはミスしても上がれるようにするわけだけど、ミスして勝って嬉しいの?」みたいな、アレンジする頭も経験もない人の僻みが存在しますが、一部賛成し他を全否定したいと思い…

ダーツ日記⑨【グリップ変更、その後】

グリップを変えて5日ほど経ちました。レーティングは1つ下がりましたが、思ったより落ちてない印象です。それ以上にまだ新しいグリップが板についてない感じがすごいですね。 今回は、違和感のなかでも一番厄介な「あれ?ダーツどう持つんだっけ」状態につい…

ダーツ日記⑧【考察・飛びについて】

「飛びが汚いとか言われるけど、どうでも良い。狙ったところに刺す、当てるゲームでしょ」という意見を聞きました。今までは何とも思わなかったのですが、グリップを変えてる最中なので妙に引っかかりました。 たしかに、ダーツは狙ったところに刺すゲームで…

ダーツ⑦【フォーム改造②】

グリップも変えてみようかなー!! よく、「グリップはそう簡単に変わるものじゃないし、変えるものじゃない」と言いますが、その時が訪れたのかなーと思ってます。 理由は 自分の動画を見るとリリースが安定していない リリースが安定していないのに、投げ…

ダーツ日記⑥【フォーム改造】

スタンスとテイクバックを見直してみました。 スタンス いつもどおり立っていつもどおり構えて何も考えずまっすぐ腕を振った時、ダーツが横ずれしていたり、20-3の縦ラインに入っていない時、それはスタンスか立つ位置が適切でないのかもしれない。 私は今ま…

ダーツ日記⑤【ウォームアップ改善】

調子いいときの自分の投げているフォームを観察できました。 セットアップのとき、いつもより気持ち肘の位置が前に出ていて、矢を投げるというより、いつもどおり腕を振るといった感じでした。今度投げるときはそれを意識してウォームアップしたいと思います…

ダーツ日記④【フライトと飛び】

ダーツのフライト替えてみました!! スタンダードを愛用していますが、PearとSlimを購入しました。 ハード まずはハードダーツ。普段は、ロングストレートにミディアムシャフトにスタンダードフライトなので、PearやSlimだと矢というよりは槍ですね。 そし…

ダーツ日記③【Practice Ring】

注文していたPractice Ringが届いたんです!! このリングを買った理由は、普段T20を中心に投げていて、ダブルを回したりをたまにしているのですが、試合で他のナンバーを要求されることがあるので、他のナンバーも練習したいからです。また、ちらっと聞いた話…

半年前からの軌跡①

人の記憶は失われていくもの。 忘れる前に書いておこうと思います。 初めたての頃、ライブレーティング4でした。 3日で5になり、1月で7になりましたー!!すげーとか思うのもつかの間、これからすぐに、1週間で4に落ちます。 実はこの頃、投げている時すごく…

ダーツ日記②【ウォームアップ】

~1月16日 うーん、週末はもっと思い通りに投げられたのに・・・ 理由は単純です。ウォームアップに時間がかかりすぎてる。 大体2時間くらいしないとうまく投げられない。 原因はダラダラ長時間練習しているせいで、自分の思うベストがかなり調子の良い状態と…

ダーツ日記①【メタ認知・グリップ】

~1月14日 ダーツ日記を始めました。その理由はいくつかあります。 1. 中西永吉選手がオススメしている 2. メタ認知的言語化を助ける 3. 自分がどうやって投げてきたかを記録したい ですね。1, 3 は良いとして、2 に関しては「メタ認知的言語化」で検索すると…